読書週間につき??

10/27から始まっている『読書週間』。

【終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社・取次会社・書店と公共図書館、そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって、第1回『読書週間』が開催されました。そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは、10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、この運動は全国に拡がっていきました】

かくれんぼにも、お持ちになった文庫本を開いたり、

図書ラックからお気に入りの雑誌を探し出したりして

コーヒーブレイクするお客様がいらっしゃいます。

 

 

 

『読書の秋』にあやかって、かくれんぼでは、眠っていた書物(雑誌)を引っ張り出して、

お客様に「断捨離」のご協力(テイクフリーです)をお願いしようとコーナーを作りました。

 

 

 

『家の光』の付録、けっこう中身が濃いです。

関心のあるテーマがあったらどうぞチェックしてください。

 

私自身、何度も救われた小冊子『PHP』。

何か示唆してくれるエッセイと出会えるかもしれません。

 

 

 

『サライ』は、写真がとてもきれいです。

そして、マニアックな内容がいろいろあって、

一回では、読み切れないかも??

 

今やブームとなっている野菜や花栽培。

私もいろいろ知らなかったことを学びました。

 

 

 

 

私は、2週間に一度行く「かもめ図書館」で好きな本を探すのが至福の時のひとつになっています。

(厳しい状況になっている本屋さん、出版社さん、印刷会社の皆さんには申し訳ないですが。)

厨房で借りてきた本に熱中するあまり、お客様への対応が遅れないように気を付けたいと思います。

 

 

 

 

 

 

中庭の『カラタチバナ(別名 ヒャクリョウ)』の実が

日一日、赤く色づいてきています。

 

そういえば、北庭の『センリョウ』も

緑色から変色し始めています。

少しずつ、お正月準備が

始まっているのでしょうか。

 

 

 

 

 

かくれんぼ農園では、

ざる菊が秋を演出してくれています。

 

 

かくれ文字絵作家のインスタはこちら。

https://www.instagram.com/kobayashi_masumi09/?utm_source=ig_embed

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿