「STAY HOME」だから見つけられた 楽しみ(遊び)

『フルーツサンド』試作の2回目です。

今回は、フルーツの並べ方をいろいろ試してみました。

生クリームの『白』に

イチゴの『赤』は映えますね。

せっかく配置した『キウイフルーツ』の

存在感がないのが残念ですが。

(切り口をハート型に見せようと思ったのにさかさま)

(間隔が狭いためにハートが見えにくい)

(食パンは10枚切りの方がいいかも)

(切り口は、スパッと一発で決める)

3回目試作の課題がいろいろ出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

この頃、よくYouTubeを観ます。

音楽試聴やレシピ探しなどで利用していたYouTube。

(ジャガイモの芽掻きってそろそろやるのかな)

ふと思いついて検索してみたら、他にも『ミニトマト』

『キュウリ』など、役立ちそうな情報ページがずらり。

 

1~3月期、北庭をにぎわしてくれた『クリスマスローズ』。

『花が咲いた後のお手入れ』を観て

「へええ、そうなんだ。」とさっそくやってみました。

 

 

まず、「花」の処理。

咲き終わって葉と見間違うほどの色になっていたものは

根元に近いところで切断。

色の薄い新しい葉が出てきているようだったら、

古い葉も同様にして、根元に日光が届くようにする。

去年までは、こんなこと一切していなかったなあと

来年のお正月が楽しみになってきました。

 

 

 

 

 

 

『ソラマメ』の世話の仕方についても

プロの農家の方が親切丁寧に教えてくれていました。

【花が咲けば必ず実ができる。大きな豆の入ったソラマメを収穫しようと思ったら、ある程度のところで摘心(これ以上のびていかなくていいよ、と先端を摘む)してあげることが大事】

 

どれどれと『かくれんぼ農園』へ出向いてみると、

まだ、そこまでは背丈が伸びていない、残念ながら。

でも、うれしいことに『赤ちゃんソラマメ』をいくつか発見。

 

 

 

 

 

 

孫がそばにいたら、一緒に数を数える勉強ができたのに・・・

この日も、山盛りの収穫でした。

毎日行かないと大変なことに。

「まるまる太った豆を使って、お豆ごはんを作ってみようか」

そんな提案もありますから

少しはほったらかしにしてもいいかな?

 

 

 

 

 

熱中症にならないように気を付けつつ、

食料自給率を少しでも上げるために??

農作業にいそしみたいと思います。

 

5/7(木)以降の営業については、次回のブログで

ご報告させていただきます。

 

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿