90歳の挑戦。

5月のコラボ展『パステルアート展』。

息子さんと「かくれんぼ」を目指して歩いて来られる女性が

食事の後、いつものようにアトリエで絵を鑑賞。

「ご自分でも描いてみませんか」

かくれ文字絵作家(作家さんのワークショップで学習済み)の提案に

「私に できるのかねえ」(最初は躊躇していましたが)

みんなの後押しもあって、指を動かし始めました。

次第に指先の動きが滑らかになり、表情も生き生きと。

描き上げた作品を 嬉しそうにお土産にしてお持ち帰りになりました。

 

 

 

その後ろ姿を見送りながら、最近読んだ本に書かれていた

一節を思い出しました。

(和田秀樹さんは、高齢者専門の精神科医として30年以上高齢者医療の現場に携わっています。著書多数)

 

【「意欲の低下」こそが、老化でいちばんこわいこと】

【加齢とともに老け込んでいくときは、意欲の減退が原因となって一気に年老いていく】

【「意欲の低下」を防ぐには、日常生活の中で、前頭葉の機能と、男性ホルモンを活性化させることがとても重要】

【前頭葉は、意欲や思考、創造などにかかわり、男性ホルモンは、他者への関心や意欲にもかかわっている】

 

少しだけですが、「かくれんぼ」がお客様の「意欲の高揚」に役立つことができてよかったと思いました。

 

私たちも、お客様からいろいろな刺激を受け、「意欲」の維持(時に高揚)の恩恵にあずかっています。

「かくれんぼ」が「意欲の刺激合い」の場となるように努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

本日から始まった(6/30まで)

6月コラボ展『帯・絣のリメイク展』。

アトリエや店内の様相が一変しました。

帯や絣の着物などを一つ一つ糸をほどいて

リメイクして生まれた作品がずらり。

全て手作りの一点もの(販売品)です。

興味を持たれた方は、

お早めにご来店ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

この時季になると、

毎年恒例の田植えに参戦。

一昨日昨日と好天に恵まれて、予定通りの作業が完了。

柔らかい土に足を取られながら、

機械でできない部分の田植えを担当。

田んぼの中で、ふらつく回数が若干増えたかも…

3,4日後の後遺症を心配しています。

 

 

 

 

☆☆  お知らせ   ☆☆

今年度の『かき氷』のご提供は、6/13(金)から開始します。

(当初の予定より1週間延期させていただきました。)

よろしくお願いいたします。

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿