かくれ文字絵作家は、今。

かくれ文字絵作家は、アトリエにこもって作品制作をしたり、

いろいろなイベントの打ち合わせに出かけたり、と

定休日も忙しく動き回っているようです。

(外回りや畑回り?の私とは 別行動)

 

6/4~7/30 籠清本店において、

陶芸家山本真郎さんとコラボ展を開催。

本日、「かくれんぼ」にて打ち合わせ。

 

 

 

 

『開成町 あじさいまつり」6/7(土)~6/15(日)

に実施される 特別イベントのご紹介です。

あしがり郷「瀬戸屋敷」の蔵2階で (10時から17時)

【「あじさい文字」でみんなで作ろう! 開成あじさいの里】
の ワークショップ(無料)があります。

クレヨンで色塗りをした「あじさい」の文字絵カードを、

壁一面にはりだして「あじさいの花畑」を

会期中にみんなで作り上げていきます。

6/7、6/10,6/11,6/12の4日間は、

作家が1日在廊しますので、ぜひ足を運んでご参加ください。

 

 

 

 

 

一昨年3月に個展を開催させていただいた

銀座にある  『ギャラリー美庵』。

今回は、企画展【美の邂逅展Ⅱ】。(6/24~29)

長崎県美術展に出品した作品が

東京でもお披露目されます。

かくれ文字絵作家は、初日の24日の午前中に

会場入りする予定です。

(他の作家さんの作品を鑑賞するのも楽しみですね)

 

 

 

 

 

 

 

この時季だけのワンショット。

代搔き作業が済んだ田んぼに水がはられて

鮮やかな夕陽(夕焼け)と 富士山や足柄の山並みが

水面に映し出されます。

刻々と姿が変わっていく『一期一会』の世界に

心が(魂が)奪われるひと時です。

 

(桜の花と同じように) 来年もこの景色に会えるといいなあ、

そんなことを想う年齢になりました。

 

 

 

 

 

先週、突貫工事のような日程で訪れた長野県、

『姨捨駅』付近の棚田の『十六夜』夜景です。

左側にかすかに見えるのは、千曲川沿いの街並みです。

かくれ文字絵を通じて知り合った方に案内していただいて

(隣町に在住の私の大学時代の仲間にも会えて)

新発見満載の すばらしい旅となりました。

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿