よみがえる『枯山水の庭』

母屋の解体に伴って、「かくれんぼ」自慢の『枯山水の庭』も

一部を残して解体?されました。

枯山水を形作っていた石は、庭の隅に積み上げられ

『チャボスギ』『ヒメシャラ』などの木々は、畑に移植され、

竹垣も半分は取り壊されました。

建物が完成した12月になっても植木職人さんの都合がつかず

復元工事は、年明けを待たなければなりませんでした。

 

 

 

 

 

気温が、日中でも一ケタの1/8から工事が始まりました。

 

黒土と赤土をブレンドした土が大量に運び込まれました。

そして、奥から手前に水が流れてくるような傾斜を付けつつ、

(形や大きさによって?)選ばれた石が順々に置かれていきます。

さらに、栄養豊富な畑で育ち過ぎた枝や根は、

畑で切り詰めてから所定の位置へ。

木々の高さや向きを考えて、1本1本土埋めていきます。

 

 

 

 

 

窓を通して、アトリエの内部が見えるように

植栽する木々は選び直していただきました。

 

たった三日間で、一気に風景が変貌。

これからは、竹垣を新調したり、

もう少し温かくなったら苔を表土に貼り付けてもらったりと、

季節の移り変わりを考慮しながら完成に近づけていくそうです。

少しずつ変化していく『枯山水の庭』。

これからは、『小上がりの席』がお薦めかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

お正月恒例の『お年玉100本くじ』。

 

色がついていない綿棒を引かれたお客様には

「こんなところで運を使ってはいけません」とお慰めし、

色がついていたお客様とは一緒に喜び、

ご来店いただいたお客様に楽しんでいただいています。

おかげさまで、残り29本となりました。

遠慮深い方が多いのか、『お米2キロ』『生パスタ』が出ていません。

ご来店の際は、今年の運試しとしてチャレンジを。

 

 

 

 

 

 

 

☆☆ お知らせ ☆☆

連日の新規感染者が急増している昨今

「自主休業」も考えましたが、お願いして実現した

イベントが開催中ということもあり、

当面は、できる限りの対策をとりながら

通常営業を続けることにしました。

お客様にお願いすることが多く心苦しいですが

よろしくお願いいたします。

(状況によっては、『自主休業』に舵を切るかもしれません。その時は、店頭やブログで速やかに告知させていただきます)

 

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿