花の季節です。
最近、桜開花情報が、お客様から寄せられています。
「花見もせずに、今年も春が終わってしまった…」
そうならないようにと 修了式を終えて帰宅した孫と一緒に
桜の名所である『大口広場』へ車を走らせました。
ところが、桜は硬い蕾ばかりで、見頃はまだ先のよう??
桜の下でお弁当を食べたいと 満開の桜を探して南下。
花見客がたくさんいた南足柄市の『一ノ堰ハラネ』で駐車。
見頃は過ぎていたものの、花びらが舞う下での花見宴席が実現。
もう一回、どこかで花見をしたいなと、情報収集が続きそうです。
花見というと 『梅』に続いて『桜』という感じがしますが
早朝ウォーキングの途中で、「それだけじゃないな」と再発見したのが『椿」。
「こんなところに椿が咲いている」 「あちこちの家で、『椿』を植えているんだなあ」
いろいろな色の、いろいろな種類の花が自己主張していました。
いつもはすたすたと歩いていた道だったのに、この日は、『椿』の木(花)を探す道程に変わりました。
きっと、その『椿』にまつわる、それぞれの家の歴史、エピソードがあるんだろうな、
そんなことを想像しながらの楽しいウォーキングとなりました。
月に一回、『タウンニュース』の紙面に
掲載されている
かくれ文字絵のクイズコーナー。(3月は22日)
4月には、3年目に入ります。
それぞれの時季に合った花や行事などが
お題となってきましたが
最近は、新たなお題を探すのに
頭をひねっているみたいです。
かくれ文字絵作家のインスタは、こちらから、どうぞ。
2025年3月28日 9:52 PM | カテゴリー : かくれんぼ便り,イベント,マスターのひとり言 | コメント(0)