お待たせいたしました。

長らくお待たせいたしました。

今シーズンの『イチゴムース』のご提供が始まりました。

「これを楽しみに来ました」

「濃厚でおいしい」

「とろけるムースと苺の甘酸っぱさが絶妙なバランス」

うれしいお声をいただいています。

数に限りがございますので、

「どうしても」というお客様、お電話などでご予約を。

 

 

 

 

 

 

 

カリフォルニア州から来日している男性が

ご自身で検索して「かくれんぼ」へ来てくださいました。

お連れの方のおかげでスムーズにご提供。

「コーヒーがおいしい」とおかわりし、

「かくれ文字絵」にも興味深々。

お名前の文字絵コースターをプレゼントされ

帰りがけに 笑顔で記念撮影。

(やっぱり、片言でも直接話したいなあ。  70歳の手習いで 『NHKの英語講座』でも始める?』

 

 

 

 

 

 

 

 

「かくれんぼ農園」の『絹サヤ』が花を咲かせ始めました。

三寒四温。季節は春に近づいているのですね。

「うどん粉病」や「アブラムシ」対策など

まだまだ、毎日の観察・世話が欠かせません。

順調に収穫できたら、生パスタのトッピングに。

たくさん採れたら、5個ぐらい並べちゃうかも…

 

 

 

 

 

 

 

 

お彼岸の中日に、父母と祖父母が眠る正恩寺さんに

墓参りに行ってきました。

「無宗教」「唯物論者」でずっと通してきた私ですが

「初詣」には毎年行きますし、

「お彼岸」「お盆」の行事の際は、しっかり手を合わせます。

 

最近の自分や家族の状況を報告しながら、

「これからもずっと みんなをお守りください」

ってお願いすることがほとんどなのですが、

お参りした後、心晴れやかに帰宅できるのはなぜだろうと 考える自分がいます。

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿