力作ぞろいです。

今日から始まった『トールペイント展』。

YOKO KOZUTSUMI さんとトールペイント教室『PETER GARDEN』で制作活動に取り組む

生徒さんの作品が、アトリエや店内に展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【『トールペイント』とは、フランス語で

『ペイントをしたブリキ』という意味。

トールペイントでは

アクリル絵の具を使う方と

オイル絵の具を使う方がいる。】

そうです。

 

 

 

 

 

「自分も描いてみたい」

「どうやって描いているのか」

興味のある方は、

月・金曜日に在宅していただける(時間帯は未定)

ようですので、ぜひ、小堤さんに直接

お話を伺ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

3/21のブログで、「英会話学習」を始めてみようか

なんて書いてしまったので、気が変わらないうちに

NHK出版の『大人の学びなおし英会話』なる書物を

通販で購入しました。

さっそく音声をダウンロードして、『英会話』を聴いたのですが

何を言っているのか、どころか、知っているはずの単語すら

聴き取れませんでした。

(無駄買いだったかも?)と思いつつも、

「まずは継続」とテキストを見ながら聞き、発音して4日。

少しずつですが、耳が慣れてきた(ほんと?)ように思います。

春号は、レッスン15まで。大昔の英語学習を思い出して続けてみます。

 

 

 

彼らは、今日のお客様。

「Cash only, Ok?」だけは、理解してくれたみたい。

でも、次からは、思い出せる英単語をメニュー写真と

セットにして、説明を試みましたが、???

少しだけ日本語がわかる方もいられたものの

結局、居合わせたお客様の翻訳アプリの助けで

無事、ご提供することができました。

半年後のご来店だったら、少しは笑顔で会話ができたのに、、(ほんと?)  とにかく、がんばってみます。

 

 

 

 

 

 

『ミニトマト』が発芽して10日ばかり。

4月末の畑への移植を目標に

育苗ポットへの鉢上げ作業に入ります。

『ナス』は、発芽してまだ5日ほど。

『ピーマン』は、いまだ発芽せず。

上手に育苗して、今年は苗の購入を最小限にしたいなあ。

 

 

 

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿