和菓子作りにチャレンジ。

DSC_4258お店でおいしそうな和菓子を

見つけたので、買ってきました。

赤い和菓子は『寒椿』

奥の二つは『角松』

手前はさる年にちなんだ『三猿』

 

 

 

 

DSC_4260『寒椿』こし餡がカシス餡に包まれています。

『角松』薄い緑羊羹に粒餡と大納言鹿の子が

巻きずしのようにまかれています。

『三猿』白餡薄皮生地の中に黄身白餡が

たっぷり入っています。

 

 

 

実はこの3種類の和菓子、パン教室『カモーリ』の特別授業で昨日作ってきたものなんです。

 

 

 

「えっ、パン教室で和菓子作りも教えてもらえるの?」

DSC_4248そんな情報を得たのは前々回の講座。

「夏においしい水まんじゅうが作れたらいいな。」

和菓子作りに対する興味も『食い意地』がベースです。

あんこ活用の夏バージョンとしても面白いかも…なんて。

 

 

DSC_4255餡を包むのは、あんパン作りで多少慣れているものの

人生初体験の和菓子生地でうまくいくか不安感も。

所用時間が長かったもののうまく収まってくれて、ほっ。

(門松は、巻きずしのようで楽しかったです)

 

 

DSC_4256『三猿』とは、ご存知の

「見ざる、言わざる、聞かざる」。

桃色ようかんを小さく切って、E.Tのようなお顔に

はりつけましたが、思った所に2枚セットするのがむずかしい。

 

 

 

 

先生が段取りを考えて、下準備をいろいろしていてくれたので、3時間半ぐらいで完成。

「自宅で、一人でやってごらん」と言われたら、DSC_4242

何時間かかることやら・・・。

それに道具も初めて見たものもいろいろあったし。

細かい手仕事は、不器用な私にはハードルが高いし。

 

 

 

でも、和菓子作りが楽しいことを実感してしまったので、また手を広げそうで怖い自分がいます。

(和菓子作りの木型、知人に譲ってもらったのが何種類かあった、探してみようかな)

 

 

 

 

 

コメント

コメントをお寄せ下さい。

コメントの投稿